今回は、Webデザイナーに必要なIllustratorの基礎知識・基本操作の学習方法を紹介します。
基本的にAdobeが紹介しているチュートリアルから紹介していきますので実際に手を動かしながら基本操作を学びましょう!
Illustratorとは
Illustratorとは、Adobeが販売しているデザインツールです。
主にグラフィックデザインに使用されており、ロゴやイラスト・印刷物のデザインで使用されるケースが多いです。
Webデザイナーではあまり使用しないケースもありますが、企業によってはIllustratorでWebデザインを制作するケースもあるので基礎だけはしっかりと抑えておきましょう!
Illustratorの基本操作を身につけよう
Illustratorの基本を学ぼう
Illustratorでスケッチしたり、トレースや描画をする方法は何十種類もあります。鉛筆ツールを使えば、なめらかな線やフリーハンドの曲線を描くことができます。また、曲線ツールを使えば美しい曲線や正確な角度を作成したり、ツールを切り替えずに描画の調整をおこなうこともできます。 練習する場合は、なめらかな線とシェイプが描画できる、 より使いやすくなった鉛筆ツールと 曲線の描画と編集 をお試しください。 画像 Doublenaut for The National Poster Retrospecticus ◆Creative Cloudメンバー限定特典: 無料オンライン講座◆ 初心者向けのIllustratorオンライン講座を実施中!過去の動画もいつでも、どこからでも見ることができます。※動画の閲覧にはAdobe IDでのログインが必要です。 詳しくはこちら ›
Illustratorの基本操作を実践しよう
Illustratorを使い始めたい方は、このチュートリアルから作業を始めてみてください。作品を作りながら、基本操作について学ぶことができます。Step1では、図形の組み合わせで絵を描きます。早速Illustratorを立ち上げてみましょう。 以下の動画を順番にご覧下さい。 Step1-1 Step1-2 見た目の装飾をしていきます。(オブジェクトに色を塗る、保存) Step1-3 詳しくはこちら › [最適なプランをお選びください]
Illustratorでアイコンを作成しよう
「変形」の方法を習得することで、意味を持った形をつくることができるようになります。早速実践してみましょう!作りながら新しい設定もぞくぞく登場します。どれもIllustratorで良く使う描画方法なので、ひとつひとつ覚えてくださいね。 以下の動画を順番にご覧下さい。 Step2-1 Step2-2 Step2-3 詳しくはこちら › [最適なプランをお選びください]
Illustrator最終課題 くりくんを制作しよう!
イラストレーターの最終課題として、くりくんを制作していきましょう!
くりくんが制作できたらイラストレーターの基本操作はOKです!
イラストレーターのファイルはこちらから
制作する際は、①くりくんを透明にする・②レイヤーにロックをかけて固定するの手順を踏んでからなぞるように制作すると作りやすいので参考にしてみてください!!
①くりくんを透明にする
②レイヤーにロックをかけて固定する
完成したらTwitterで「#クリスタチャレンジ」をつけてツイートしましょう💪
運営がダッシュで駆けつけます🏃♂️
コメントを残す