う〜ん。。。。
全然デザインが思い浮かばないな〜💧
ほしちゃん!どうしたの??
デザインを学習しているんだけど、デザインがなかなか思いつかないの〜😢
どうやって学習したらデザインが思いつくようになるのか、くりくん教えて〜😢
毎日勉強頑張っているねほしちゃん!!
僕もデザインを学習し始めた時によくその悩みを抱えていたんだ!!!
その時から続けている学習方法があるからほしちゃんも実践してみて!
ありがとうくりくん。。。

それでは、
「【webデザイナー直伝】最短でデザインを上達させる学習方法」スタート!
1.デザイン力を上達させることは可能か
そもそも、センスがない私がデザインを上達させることってできるの!?
もちろんできるよ!!!
多くのデザイナーさんは元から綺麗なデザインができているわけではなく、たくさんの努力を積み上げてるからできるんだ!!
今からデザイナーにとって重要なことを2点伝えるからきちんと覚えておいてね!
①世の中のデザインは真似から生まれている。
デザインをするときに重要となるのが、自分が作成しようとしているデザインにあった参考のデザインを探すことなんだ!
多くのデザイナーさんがこの参考のデザイン探しにとても時間をかけているんだよ!日頃からどれだけデザインを見ているかによって参考のデザイン探しにかかる時間が大きく変わってくるから僕も毎日デザインを見る時間を取っているんだ!
②デザインに重要なことはセンスではなく論理的に考えて組み立てる設計力である。
多くのデザイナーさんがこの参考のデザイン探しにとても時間をかけているんだよ!日頃からどれだけデザインを見ているかによって参考のデザイン探しにかかる時間が大きく変わってくるから僕も毎日デザインを見る時間を取っているんだ!
理的なデザインするには、デザイナーが論理的に考える必要があるだけではなく、調査などに工数がかかることや斬新なデザインが生まれづらいという懸念点もあるが、クライアントの要望やユーザーの課題に向き合って制作したデザインはクライアントに納得してもらいやすい。
なのでデザインが上達することは可能である。
センスってなくてもデザインは上達できるんだね☺️
たくさんデザインを見て、どのデザインが良いかきちんと考える力が大切なんだっ!!!!!
なんか難しいけどが頑張る気力が湧いてきたわ♪

2.最短でデザインを上達させる学習方法
くりくん〜!
デザイナーにとって重要なことはわかったけど、実際に上達させるためには今日から何をやったらいいの〜??
学習のポイントは、「デザインの基礎を抑え、デザインをたくさん見ること」だよ!!
それでは、具体的な学習方法を3つについて説明していくね!!
①デザインの基礎知識をしっかり身につける
まずは、しっかりとデザインの基礎知識を身につけよう!抑えて置くべき基礎知識は次の5つだよ!!
デザインの4原則を理解する
デザインの4原則について学習したい方は「デザインを学習する上で重要なデザインの4原則とは」をご覧ください。
配色のルールを理解する
画像ついて理解する
フォントについて理解する
余白について理解する
基礎知識。。。
私何も知らないでデザインを始めちゃってた💧
今日でしっかり覚えられたから大丈夫だよ!!
基礎知識がついた状態でデザインを見ると見方が変わってくるから、まずはしっかりと基礎を身につけようね!
②毎日ギャラリーサイトでデザインをみる
基礎知識が身についたら毎日コツコツデザインを見ることが何よりも重要だよ!!!
僕が毎日見ているサイトを3つ紹介するね!!
MUUUUU
WebDesignClip
③デザインの基礎を意識しながらトレースをする
デザインのトレースは多くのデザイナーの人が重要だと言っているデザインの学習方法だよ!
フォントサイズや余白と言った基礎知識を意識しながらトレースすることでより効果的にデザインの上達ができるようになるんだ!!
こないだくりくんに教えてもらったトレースだ〜〜〜!
やったほうが良いとは聞いたけどやり方がわからなくてできなかったのよ😢
ほしちゃん!トレースの方法はこの記事で紹介しているからこれを参考にやってみてね!!

3.最短でデザインを上達させる為のポイント
よ〜し!今日からどんどん勉強して早く成長するぞ〜💪
ほしちゃん!最後に一つだけ!!!!!
最短でデザインを上達させる為のポイントは、
毎日コツコツと積み上げることなんだ!!!!
デザイナーはデザインのトレンドだけではなく様々なビジネスモデルについての理解やマーケティングなど幅広い知識が重要なんだ!だから短期間で学習をやめてしまうと必要な知識のほんの一部分しか身につけられない。だから、毎日ほんの少しでもデザインをみたりしてコツコツと身につけいこうね!!
くりくんいつもありがとう!!!
私もくりくんみたいに毎日コツコツ頑張るね💪

コメントを残す